WCCF for DENMARK WCCF デンマーク情報
WCCF > WCCF デンマーク特集 > 検証メモ No.1 ![]() |
・WCCF 2007-2008 デンマーク選手追加に伴い、新規ICで デンマークチームを立ち上げました。 ・練習での「組織練習」(連携UP)と、ラウンジの呼出をせずに、 どこまで連携線が発生するかを確認しております。 ・また、ついでに獲得したタイトル等の画像もUPして行きます。 勝手な記録ですが、ご参考にどうぞ♪ |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
チーム立上げ ![]() | |
![]() |
デンマーク国籍の選手が増えたので、 改めて、自分自身で連携を確認しました。 10人:デンマーク(フィールドメンバー) 6人:アーセナル(GK+SUB) アーセナルを選択した理由は・・・ ベントナー君の連携確認の為です。 持っていないロンメダール君は不在です。 |
7試合経過 ![]() | |
![]() |
7試合終了時点で、連携線がやっと発生♪ トマソン → ヘルヴェグ 以前から有るカードの連携ですし・・・ 同国籍+同ユニの1ランクUP 当然の結果かな(^^ それにしても、E−H◎関係の、 トマソン−ベントナーより早いとは・・・ |
9試合経過 ![]() | |
![]() |
9試合終了時点で、連携線が複数発生♪ ベントナー → ベゲルンド ラウルセン → ヘルヴェグ ヨルゲンセン → ベゲルンド ベゲルンド・・・ 初めてスタメンで利用したけど・・・ こんなに早く、ヨルゲンセンと繋がるとは・・・ それにしても、E−H◎関係の、 トマソン−ベントナーは・・・?? |
15試合経過 ![]() | |
![]() |
遂に白太線発生♪ ベントナー ⇒ ベゲルンド ベントナー → アッガー ムティリガ → ペレス トマソン → アッガー トマソン → ヨルゲンセン 前Verからの連携も順調に発生してますね♪ ひとまず、安心(笑 |
23試合経過 ![]() | |
![]() |
同国籍1UPの効果が23戦にて開花?? トマソン ⇒ ベントナー トマソン → ムティリガ アッガー → ヘルヴェグ アッガー → ヨルゲンセン アッガー → クロルドルップ ヘルヴェグ → ヨルゲンセン ペレス → クロルドルップ ペレス → ラウルセン 一気に7本発生☆ 遂にトマソンとベントナーが白太線です! |
28試合経過 ![]() | |
![]() |
ここまで、ラウンジ呼出は0回ですwww トマソン ⇒ アッガー アッガー → ラウルセン クロルドルップ → ヘルヴェグ クロルドルップ → ムティリガ 前VerからのE−G配列は、 順調に白太線まで来ますねぇ〜♪ |
30試合経過 ![]() | |
![]() |
30試合終了時点で、白太線が多数発生♪ ベントナー ⇒ アッガー ベントナー ⇒ クロルドルップ ベントナー ⇒ ヘルヴェグ ラウンジ、組織練習は0回で、 30試合まで来ました。。。 どうやら、、、、 国籍1UP以外の特殊は無いみたいです。 |